こんにちは暗中モサ子です。
早いもので、もう12月ですね。マニラはクリスマスに向けて盛り上がっているところです。渋滞が一段と酷い!
マニラ在住の日本人は、クリスマス休みを日本で過ごす人たちが続々と一時帰国していますが、暗中家は、今年、一時帰国しません。
子どものクリスマス休みは、12月第2週ごろから年明けまでの3~4週間。その間どう過ごそうかなと考えていたところ、マニラで『Disney on Ice』の公演があることを知りました。
開催期間が年末年始と被ります。その期間は、日本からマニラに旅行で来られる方も多いのではないでしょうか。ご予定が合えば、常夏のマニラで『Disney on Ice』鑑賞なんていかがでしょう?
Disney on Ice(ディズニーオンアイス)って?
アイススケートのリンク上で繰り広げられるミュージカルエンターテイメントショー。ミッキーやミニーをはじめ、ディズニーの人気プリンセス・キャラクターが多数登場。歌とダンスのミュージカルと、アイススケートショーが一度に楽しめるエンターテイメントです。
wikipediaによると、
“世界50ヵ国以上で常時上演され、毎年1,000万人以上を動員する”大人気ショーです。
日本でも大人気で、2019年の演目『ディズニー・オン・アイスLIVE YOUR DREAMS』は、7月~9月までの3か月間、全国10都市で行われました。
マニラでも毎年公演が行われています。今年の演目は、日本公演と同じく『LIVE YOUR DREAMS』。ただし、開催国によって内容が少し異なるようで、マニラの公演では、「モアナと伝説の海(Moana)」や「アナと雪の女王(Frozen)」などに加え、「リメンバー・ミー(COCO)」のストーリーも予定されています。この映画、歌もストーリーもキャラクターも大好きなので、個人的には楽しみです。
ディズニーオンアイスの公式サイト:

フィリピン、特にマニラ界隈のブログの中で、情報の質・量ともにナンバーワンだとモサ子が思っている『うさみさん』が、2018年に見に行かれた際のことを記事にされていて、とても参考になりました。

開催期間
マニラでの公演は、2019年12月21日~2020年1月6日。
この期間中の、12月24日、31日、1月3日はお休みです。公演時間の設定は、11時・15時・19時の1日3回ですが、日によって開催される時間が異なります。
11時 | 15時 | 19時 | |
12月21日(土) | – | – | ○ |
12月22日(日) | – | ○ | ○ |
12月23日(月) | – | ○ | – |
12月24日(火・祝) | – | – | – |
12月25日(水・祝) | ○ | ○ | ○ |
12月26日(木) | ○ | ○ | ○ |
12月27日(金) | – | ○ | – |
12月28日(土) | ○ | ○ | ○ |
12月29日(日) | – | ○ | ○ |
12月30日(月・祝) | – | ○ | – |
12月31日(火・祝) | – | – | – |
1月1日(水・祝) | – | ○ | ○ |
1月2日(木) | – | ○ | ○ |
1月3日(金) | – | – | – |
1月4日(土) | – | ○ | – |
1月5日(日) | ○ | ○ | ○ |
1月6日(月) | ○ | ○ | – |
今年の年末年始の休みは、12月28日から1月5日まで9連休という方が多いのではないでしょうか。(上表の日付に黄色のアンダーラインを引いてみました)
この間のフィリピンの祝日は、12月24日、25日、30日、31日、1月1日です。
開催場所
会場は、パサイにある『Mall of Asia ARENA』。『Mall of Asia』という大きなショッピングモールのすぐそばです。
周辺には大きなカジノやショッピングモール、ホテル、レストラン、遊園地などが立ち並んでいます。地図上では近そうに見えても、一つ一つの建物が大きいので、歩きでの移動は少し大変。渋滞もありますし、時間には余裕を持って計画して下さい。
座席の種類と金額
2019年夏に日本で行われた公演のチケットの値段は、一番安くても2200円(さいたまスーパーアリーナ・A席子ども)。
しかし、マニラ公演の料金は、一番安いシートがなんと190ペソ。日本円に(1ペソ2.15円で換算)すると約409円です!
Front Low | 4550ペソ | 約9783円 |
S VIP | 3280ペソ | 約7052円 |
VIP | 2650ペソ | 約5698円 |
Lower Box Center | 1910ペソ | 約4107円 |
Lower Box Premium | 1590ペソ | 約3419円 |
Lowe Box Regular | 1330ペソ | 約2860円 |
Upper Box Center | 690ペソ | 約1484円 |
Upper Box Regular | 530ペソ | 約1140円 |
General Admission | 190ペソ | 約409円 |
『うさみさん』のブログと比較すると、今年は去年とは席の種類と値段が若干変わっているようです。
去年の「Upper Box Regular」だった席の一部が「Upper Box Center」に格上げ。ただし、値段は去年の「Upper Box Regular」と同額の690ペソ。「center」以外の「Upper Box」は160ペソ値下げされています。それより上級のシートは、すべて少しずつ値上げされています。

Mall of Asia Arena “https://mallofasia-arena.com/event-detail/DISNEY+ON+ICE+LIVE+YOUR+DREAMS/8503” より引用
チケットの購入の仕方
チケットは、『SMチケット』が独占して販売しています。
購入方法は2パターン。
1.SMチケットオンラインで購入し、SMチケット窓口で引き換え
または、
2.SMチケット窓口で購入
1は、オンラインですべて完了!ではなく、実際のチケットに引き換えのためにSMチケット窓口に行かなければなりません。結局は足を運ぶことになるので、2と変わらないように思えます。
ただし、1と2とでは、SMチケットの窓口でチケットを手に入れるまでの時間が格段に違います。1の、オンラインで購入済の場合、チケットの引き換え自体は3分ほど。しかし、2の場合は、まず窓口でディズニーオンアイスのチケット購入の希望を伝え、希望日を伝え、希望時間を伝え、希望の座席ブロックを伝え、そのブロックの中で希望の座席を選びます。決定したら購入手続き。引き換えチケットが手に入ります。(ここまでの事が1の方法だとオンラインでできます)そしてようやく実際のチケットと引き換えです。
モサ子がなぜこんなに詳しいかと言うと、引き換えに行った際、私の前の人が2の方法を取っていたからです。窓口は1つしかなく、その人が購入し終わるのをひたすら待っていました。おそらく25~30分くらい。その間、SMチケットの窓口前は番号札を持った待ち人であふれ返っていました。
もちろん、自分が1のオンライン手続きで購入したからと言って、自分の前の人が2の方法を取っていたら待ち時間はかかります。ただ、この明らかにどうしようもなく非効率な制度も”フィリピンあるある”で、変えようがありません。なのでせめて、自分の順番が来た時はサクッと終わらせられるよう1のオンライン+引き換えの方法を取られることをおすすめします。
前置きがとても長くなってしまいました。すみません。
チケットは日本からでも購入できます。
チケット購入は、画面表示の通り(初めての購入の場合ユーザー登録も必要)進んでいけばいいのですが、いくつか注意点があります。
-
チケットの購入者は、『SMチケットユーザーアカウント』、『購入時に利用するクレジットカード』、『チケット引き換え時に提示するID』の名義がすべて同じでなければなりません。
-
オンラインで手続きすると、チケット1枚につきにオンライン手数料100ペソ(約215円)かかります。(結局引き換えに行かされて、待たされるのに・・。)
-
引き換え証は必ずプリントアウトして、SMチケットの窓口で実際のチケットに引き換えて下さい。画面を見せるだけではダメです。
-
引き換えには、引き換え証、公的なID(日本人の場合パスポート。コピーは不可)が必要。購入した際のクレジットカードは必要な場合と必要でない場合があるようです。念のためご持参下さい。
オンライン購入手続き
①SMチケットの「Disney on Ice」のページから、行きたい日時の公演を選択し、「BUY TICKETS」へ進む。
②この画面の中ほど、「TICKETS」の下あたりに「To buy or to view price availability, please log in HERE.」とある「HERE」をクリック。
③下のようなログイン画面となり、すでにSMチケットでユーザー登録してある場合はユーザーネームとパスワードを入力してログイン。初めての方は、一番下の「Register」をクリック。
④「Username(ユーザーネーム)」「Password(パスワード)」「First Name(名)」「Last Name(姓)」「Email Address」「Country(国・選択する)」「Mobile Phone(電話番号の市外局番最初の0を取って続ける)」「Region(日本の場合は空欄のままでOK」「City(都道府県を選択)」「I’m not a robot」をチェック。一番下のチェックボックスは、上がプライバシーポリシーに関することで、下が個人情報をDMに使っていいかどうかの同意。なので、上はチェックし(でないと先に進めない)、下はチェックしないでいいです。
⑤希望の座席ブロックを選択し、「SELECT SEATS」をクリック。ただ、この座席表、拡大できるのですが、ブロック番号が小さくて見にくいです。
⑥希望の座席を選択し、「Confirm Seat/s」をクリック。
⑦自分が選択した日付、時間、座席、金額があっているか確認。ここでオンライン手続き料100ペソ(約215円)が加算されています。1つのシートに付き100ペソ。高いですね。(自分で手続きさせているんだから、むしろ割引するべきでは?)下のボックス2つ(上はプライバシーポリシー、下はDM送付)のうち、1つ目だけにチェックをして、しぶしぶ「Proceed Payment」へ。
⑧あとは、SMチケットオンラインのユーザーアカウント登録している名義のクレジットカードで支払い手続きをしてください。日本発行のクレジットカードも使えます。
⑨支払い手続きが完了すると、チケットの引き換え証「Claim Ticket Voucher」が発行されます。SMチケットにログインした状態で、「My account」の「My Tickets」にありますので、プリントアウトして下さい。
チケットへの引き換え
チケットの引き換えは、フィリピン国内に多数あるSMストア等で可能です。日本からの旅行者に便利そうな引き換え場所をピックアップしました。
『SM Mall of Asia Arena』Box Office 実際の会場のチケット売り場
- Marina Way(建物の北側の道路)
- Coral Way(建物の南側の道路)
『SM Cinema Outlets』 映画館のチケット売り場
- BGC:Aura Premier 4階
- パサイ:Mall of Asia エンターテイメントビルディング2階
『SM Store Outlets』 カスタマーサービスの一角
- BGC:Aura Premier
- パサイ:Mall of Asia サウスパーキングビルディング
- マカティ:SM Makati
引き換えの際は、時間に余裕を持って行って下さい。場所が分からない場合、自分で手当たり次第に探すのは時間の無駄です。すぐに周り人(店員さんや警備の人が良いです)に聞いて下さい。ほとんどの人は、ちゃんと教えてくれますから。
引き換え窓口では、タイミングもあるとは思いますが、自分の順番が来るまでの待ち時間は結構かかるものとして覚悟して下さい。フィリピン人の作業効率はすこぶる悪いです。それにもかかわらず、多くの人は辛抱強く待ちます。心を静め、修行だと思って、無に徹して下さい。そうすれば順番がやってきます。ID(パスポート)を提示し、引き換え証にサインすれば、引き換え自体は3分で済みます。
ようやくチケットが手に入りました。
モールオブアジアアリーナ持ち込み禁止品
会場となるモールオブアジアアリーナには、持ち込みが禁止されているものがいくつかありますのでご注意下さい。
- プロ用のスチールカメラとビデオカメラ
- 大きなポスター、バナー、プラカード、看板
- レーザーペンとポインター
- 武器
- 傘
- 鋭利な物
- ろうそく、花火、火器製品
- ガラス瓶、ペットボトル、缶類
- 薬物、アルコール飲料
- 大きなバッグ
そのほか、外部からの飲食物は持ち込み禁止です。建物内に軽食などの売店があります。
モサ子の感想
マニラでは毎年この時期に開催されている『Disney on Ice』。日本のお正月休みと重なっていて、日本から観光で来られる方にも良いのではないかと書き始めました。おすすめポイントを挙げると、
チケットの安さについては、すでに書いた通り、190ペソ(約409円)から。
会場のモールオブアジアアリーナがあるパサイ周辺は、ホテルやカジノが多くあり、観光客がよく訪れるエリアです。
今、フィリピンは乾期に入っていて、モサ子自身はもう雨は降らないと思っているのですが、フィリピン人が言うには、クリスマス・ニューイヤーはいつも雨だと。(ほんとかな?)でも、屋内での鑑賞なので、天気に左右される心配はありませんね。
日本でのショーと違い、こちらではストーリーや歌が英語です。語学学習も兼ねてフィリピンを訪れる方もいらっしゃるでしょう。楽しみながら英語に触れることができます。英語が分からなくても、エンターテイメントショーなので、見ているだけで楽しめそうです。
ただ、この記事を書きながら、フィリピンに慣れていない人にはちょっと大変かもな、とも思いました。いかんせん、チケットを手に入れるまでの過程が長い。もっと手軽だったらいいんですけど、これがフィリピンなんです。ありとあらゆる場面・場所で遭遇する、フィリピンあるあるなんです。
それもこれも含めて、楽しいと思えたらいいですよね。
ただし、くれぐれもアクシデントが起こらないよう、ご注意下さい。
マニラでのディズニーオンアイスが楽しい思い出になりますように。モサ子自身も楽しみです!