こんにちは、暗中モサ子です。今日は、キッザニアの紹介です。
マニラで一番安全に、雨や暑さの心配なく子供を連れて行けるところと言えばココ!キッザニアマニラ。駐妻の皆さんにはありきたりな場所の紹介でゴメンナサイ。
ありきたりな場所なんですけど、いざブログで紹介しようとすると、紹介する事が多すぎてなかなか記事が仕上がりませんでした。ようやく日の目をみるこの記事。
キッザニアは世界各地にある、子どものためのお仕事体験施設。日本にもありますね。子どもにとっては夢のような場所ではないでしょうか。
嫌いな子どもはいないはずですが、モサ子の子は、最初はあの制服を着るのが嫌で、なかなかお仕事してくれませんでした。一度体験をして、お土産がもらえると分かってからは喜んで行くようになりました。
久々にキッザニアマニラに行ってきました。所々変わっているところがあったので、追記します。
基本情報
場所
BGC内にあります。
営業時間
土日祝日: 10時~17時
昨年度は、4月~9月ごろまではこのスケジュールで、10月~4月ごろまでは、9時~14時までと、14時から18時までの2部制になる時がありました。2部制になるのは、学校から遠足で訪れる生徒が多い時期です。遠足以外の客も含めて、完全に入れ替えになる場合と、遠足以外の客はそのまま閉館時間まで居られる場合とがありました。その時によって異なるので、事前にFacebookやTwitterなどでチェックすることを強くお勧めします。チェックしていても、状況が一日ごとに変わることがありましたのでご注意下さい。
モサ子が行った2020年1月上旬は、一般客の入場可能時間は11時~18時まででした。この日も遠足客が多くいましたが、2部制ではありませんでした。逆に、開館時間を長くして、遠足客を2部または3部に分け、時間をずらして対応しているようでした。一般客が入場できるのは11時からでしたが、遠足客はそれより早くから入場していたようです。
チケット料金
休日: 子ども 1100ペソ(約2365円)、大人770ペソ(約1656円)
※子どもは4歳~17歳、18歳以上は大人 ※1ペソ2.15円で換算
キッザニアマニラWebsite
https://manila.kidzania.com/en-ph
https://www.facebook.com/KidZaniaManila/
何ができるか
以下、キッザニアマニラの地図に表示されている番号順にアクティビティを紹介します。
大きな変更点としては、アクティビティの際に支払ったりもらったりするキッゾが、紙幣ではなく、ATMカードで入出金されるようになったこと。ATMカードを持つのは、これまでは任意だったのですが、必須となりました。ATMカードは、現実社会で言うところの”デビットカード”です。働いた分の給料がATMカードに入金され、使用する際は、ATMカードの残高が減ります。すべてのアクティビティで紙幣のキッゾが廃止されたわけではなく、支払いの際に紙幣のキッゾで受け付けているアクティビティもあります。また、閉館間際のアクティビティでは、紙幣のキッゾで給料が渡されることもあります。
1階
1.City Tour Bus 観光バス
7歳以上 +10キッゾ
ツアーバスに乗り、各観光ポイントで、与えられた台本を見ながら見所を説明します。英語を読む必要があります。
・観光客
1歳以上 -1キッゾ
お客さんとしてキッザニア内を観光します。シートベルト着用が必要です。人数に空きがあれば親も参加できます。
・切符係
7歳以上 +10キッゾ
切符係として、お客さんの切符を確認します。
バスツアーの出発時間は決まっており、出発地点に時間が掲示されています。ツアーガイド、切符係は、バスツアーの出発時間よりも前に仕事が始まります。
2.Museum
特に美術館、博物館らしいことはしておらず、この場所では、キッザニアに入っている企業商品の促進販売が行われていることが多いです。
3.Burger Shop ハンバーガーショップ
4歳以上 -15キッゾ
マクドナルドでチーズバーガーを作ります。作ったバーガーはお土産にもらえます。人気アクティビティです。特に、昼近くは隣のマクドナルドを利用するお客さんが増えるので、こちらのアクティビティ周辺も混むことが多いです。
4.Pit Crew Traning Center レーシングカー部品交換
7歳以上 -15キッゾ
どれだけ早く、レーシングカーのタイヤ交換をできるか、タイムを計り、競います。
5.Driving Streets 自動車運転
6歳以上かつ身長100cm以上140cm以下 -15キッゾ
このアクティビティをするには、7.Driving Schoolで運転免許の取得が必要です。免許は2年間有効。途中、ガソリンスタンドで給油します。
6.Gas Station ガソリンスタンド
4歳以上 +6キッゾ
Driving Streetで周回している車がガソリンスタンドに入って来たら給油する仕事です。周回している車がいない時はできません。そんな時は、オイル交換の仕事を勧められます。
・オイル交換係
4歳以上 +6キッゾ
バイクのオイル交換、点検をします。液体は、本物のオイルではないようです。
7.Driving School 自動車教習所
6歳以上かつ身長100cm以上140cm以下 -15キッゾ
自動車運転教室に参加し、交通ルールなどを勉強した後、試験に合格すれば免許が交付されます。交付された免許があれば、5.Driving Streetsで自動車の運転ができます。
8.Car Design and Dealership 自動車メーカーおよびディーラー
4歳以上 +10キッゾ
タッチパネルのパソコンを使って、自分の車をデザインをします。車の形やデザインを選んで、色付けしていくものです。最後に、デザインした車と自分が映った紙がお土産にもらえます。
・自動車セールス
4歳以上 +10キッゾ
タブレットの説明を見ながら、街の人に車の説明をします。ある程度の英語力がないと出来ないので、この子は自分でセールスできないと判断されると、キッザニアのスタッフがタブレットを見せながら、子どもにササっと説明しておしまいです。
9.Construction Site 建設会社
4歳以上 +8キッゾ
レンガに見立てたスポンジのブロックを並べて、壁を作るお仕事です。
10.Window Washing 窓ふき
4歳以上 +6キッゾ
窓ふきの仕方を教わった後、街に出て、指定された建物の窓ガラスを掃除します。
11.Home Finishing 内装工事
4歳以上 +8キッゾ
壁のペンキ塗りをします。服が汚れないよう作業服を着ますが、それでも汚れることがあり、洗濯しても落ちにくいので注意して下さい。待つ場所の目の前のフェンスにペンキが付いていることがあるので、待つ間も注意が必要です。
12.Dentist 歯医者
4歳以上 +10キッゾ
普段はあまりやっていません。遠足の団体が多い時など、混雑時にだけオープンするようです。口を開けた人形に、詰め物をしたりして、虫歯の治療をします。
13.Music Studio 音楽スタジオ
4歳以上 -15キッゾ
歌、ドラム、キーボード、タンバリンの担当に分かれ、キッザニアの歌をレコーディングします。録音した音源は翌日から1週間ダウンロードできます。
14.Acting Academy 演技学校
・ストリート発表
4歳以上 +10キッゾ
劇場前の広場ではダンスを、演技学校の前では歌を発表します。ダンス発表なのか、歌の発表なのかは、表に貼りだしてあるスケジュールを確認して下さい。キッザニア閉館時間の前はパレードに参加します。歌の発表の場合、子ども達の話し合いで歌を決めますが、もちろんというか、英語の歌です。もしその歌を知らない場合は、楽器の担当にさせてもらえます。
・ステージ発表
4歳以上 +10キッゾ
ダンス番組の出演者として、16.Theaterのステージでダンスを踊ります。親は観客として劇場で見ることができます。終了時に、パスワードが書かれた紙が渡され、ダンス番組を録画したデータが翌日から1週間ダウンロードできます。
15.Fashion Boutique 洋服屋
・ブティック内でのモデル
4歳以上 +8キッゾ
自分の着たい服を選んで着て、ブティック内でポージングを練習します。キッザニアのカメラマンが撮影に来ます。撮った写真は写真屋さんで有料販売されています。
・ファッションショー
4歳以上 +8キッゾ
ファッションショーのモデルの仕事です。ブティック内でポージングの練習を行った後、16.Theaterのステージでファッションショーをします。親は観客として見ることができます。様子は録画されており、データが翌日から1週間ダウンロードできます。
16.Theater 劇場
14.Acting Academyのダンス発表や、15.Fashion Boutiqueのファッションショーが行われます。親は観客として見ることができます。劇場が開くのは、発表開始の数分前です。
17.Disaster Preparedness Training Center 防災センター
7歳以上 -15キッゾ
比較的新しいアクティビティですが、あまり人気がないようです。自然災害にどのように対応するか、防災について学ぶようです。
18.Fitness Lab フィットネスクラブ
7歳以上 +8キッゾ
フィットネスクラブで、サーキットトレーニングをします。5種類くらいの運動を、短い時間、順番に行っていきます。ゴム底のシューズ着用が必要。スカート、ドレス、サンダルは不可です。
19.Stadium スタジアム
7歳以上
スタジアムにて、バスケットボール、サッカー、バレーボールの試合、チアリーディング、スポーツの要素を取り入れたダンスができます。スケジュールは、スタジアムの前に貼りだされています。スポーツの要素を取り入れたダンスは、所要時間15分。練習後、スタジアム前で発表します。バスケットボールやサッカー、バレーボールのスポーツとチアリーディングは30分かかります。チアリーディングは、試合の前にダンスの練習をし、ハーフタイムにチアリーディング。前半・後半の試合中は応援です。ゴム底のシューズ着用。
20.Laundromat 洗濯屋
4歳以上 +8キッゾ
洗濯機の使い方を学んだり、道具を使って洗濯物をたたむ練習をします。端っこにあり、人気があまりありません。そのせいか、このお店自体、開いている時間が少ない気がします。
21.Vat Clinic 動物病院
4歳以上 +10キッゾ
動物病院で、病気の犬にエリザベスカラーを付けたり、ブラッシングをしたりします。
22.Hotel ホテル
4歳以上 +8キッゾ
ホテルでダイニングテーブルのセッティングの仕方を学んだり、朝食ブッフェの準備をします。
・チェックインアシスト
4歳以上 +8キッゾ
ホテルで、予約・登録の手伝いをする仕事のようですが、詳細は不明です。
・ハウスキーピング
4歳以上 +8キッゾ
ベッドメイキングの仕方を学ぶ仕事です。
23.Art & Design Academy 絵画教室
4歳以上 +8キッゾ
窓ガラスに描かれた絵に、絵具を使って色付けします。
・絵具の塗り絵
4歳以上 -15キッゾ
A4用紙に描かれたキッザニアのキャラクターに絵具で色を塗ります。塗った絵は持ち帰れます。
24.Climbing Building インターネットケーブルの配線
7歳以上かつ身長125cm、体重20キロ以上
命綱を付けて壁を登り、上部にあるボタンを押します。一度チャレンジして途中で止めてしまっても、2回くらいは挑戦させてもらえるようです。シューズ着用必要。サンダルは不可。
25.Supermarket スーパーマーケット
6歳以上 +8キッゾ
レジ係と、在庫整理係に分かれます。在庫整理係は、商品を決められた棚に戻す仕事。自分の仕事が終われば終了です。レジ係は、お客さんが商品を選び終えるのを待たなければいけません。お客さんになるのは、小さな子が多く、なかなか買い物が終わらないので、待ち時間・拘束時間が長いです。
・お客さん
4歳以上 Free スーパーマーケットの店内で買い物をします。従業員は先に仕事場に入りますが、お客さんは、従業員が準備できるまで10分ほど待ち時間があります。小さな子にはなかなか長い待ち時間です。買い物をした後のレシートがもらえます。
26.Beauty Salon 美容院
・美容師
4歳以上 +10キッゾ
お客さんに、メイクまたはネイルをします。お客さんがいない場合は、ネイルチップにネイルを塗ります。
・お客さん
4歳以上 -15キッゾ
お客さんとして、メイクまたはネイルをしてもらいます。
27.Courier Service 配送会社
4歳以上 +8キッゾ
キッザニア内の指定された建物に行き、配送品の配達または集荷を行います。
・倉庫整理
4歳以上 +8キッゾ
配送または集荷には出ないで、店の中で荷物の整理を行います。
28.Employment Office お仕事相談センター → Talent Development Centerに変更
入口近くにあり、キッザニアの地図が置いてあります。
・おススメの仕事を紹介してもらう
4歳以上 Free
モニターの質問に答えると、キッザニア内にある仕事の中から自分に合う仕事を分析してもらえます。おすすめされたアクティビティを回り、スタンプを3つ集めて戻ってくると、ボーナスキッゾがもらえます。自分で質問に答えられない小さな子どもは親と一緒に質問に答えます。ただし、個人情報を入力する必要があり(入力しないと次に進めない)、入力するとメールが送られてきます。個人情報を収集したいだけのようにも思え、何となくもやもやが残りました。
・お仕事のカウンセリングを受ける
4歳以上 Free
詳細は不明。恐らく、口頭で興味のあることなどの聞き取り調査をして、上記同様、おススメの仕事を紹介されるアクティビティなのではないかと思います。
29.Mobile Phone Shop 携帯電話ショップ
街の人に、携帯電話の説明をする仕事です。ただし、いつも閉まっている気がします。
2020年1月現在、なくなっていました。
30.University 大学
6歳以上 -10キッゾ
詳細はよく分からないのですが、ここで学んで学士号を取得すれば、その専門分野によって、他の仕事をした時に追加のキッゾがもらえるようです。例えば、『Health and Sciences』の学士号を取得した場合、その後、病院、歯医者、薬局、動物病院、海洋研究所、フィットネスクラブで仕事をすると、通常より多くキッゾがもらえます。
31.Newspaper 新聞社
6歳以上 +10キッゾ
街に出てインタビューをし、それを記事にします。2,3文程度の文章(英語)にまとめます。作った新聞はもらえます。
32.Marine Research Lab 海洋研究所
4歳以上 +10キッゾ
地下にある海洋研究所で、海のゴミの調査をする仕事です。海の模型の中に、何が落ちているのか観察し、ホワイトボードに書きます。書けない場合は、絵を描いてもいいです。本物のヒトデに触れることができます。缶バッチがもらえます。
33.Baby Care Training Center 乳児ケア
4歳以上 +10キッゾ
赤ちゃんの人形を使って、体を拭いたり、おむつを替えたり、子守歌を歌ったりして世話をします。
34.Hospital-Oparation Room 手術室
4歳以上 +12キッゾ
患者の模型を使って、手術を行います。臓器を取り出したり、電気ショックを与えたりします。一回の定員が4人と少ないです。、33.Baby Care、35.Emergency Roomと並ぶ列が隣同士なので、混雑しがちです。並ぶ場所に注意して下さい。
35.Hospital- Emergency Room 緊急病院
4歳以上 +10キッゾ
救急手当の方法を学んだ後、救急車に乗って街中に出て、患者の手当てをします。
36.Fire Station 消防署
4歳以上 +10キッゾ
防火について学んだ後、消防車に乗って火災現場に出動し、消火活動をします。
37.Police Station & C.S.I 警察
・パトロール
4歳以上 +10キッゾ
地図を見ながら、キッザニアの街を回り、パトロールする仕事です。
・科学捜査
4歳以上 +10キッゾ
オープンしていない日が多く、詳細は不明です。
38.Courthouse 裁判所
6歳以上 +10キッゾ
こちらもオープンしていない日が多いです。小学校高学年以上の遠足の団体が来る時はオープンする傾向があるように思います。
39.Publishing Company 雑誌出版社
6歳以上 +10キッゾ
未来の話を作るので、ある程度の英語力が必要そうです。
・コミックストリップを作る
4歳以上 +10キッゾ
絵を描いてマンガのお話を作ります。
40.Radio Station ラジオ局
6歳以上 +8キッゾ
ラジオ局で、原稿(英語)を読みます。放送はキッザニア内で流れます。
41.Bank 銀行
4歳以上 +12キッゾ
銀行の窓口で、お客さんが預金するお金を数えます。あまり知られておらず、開始時間も決まっていないので、キッザニアスタッフが忙しい時間でなければすぐに始めてくれます。ただし、お客さんが来ないと仕事がないので、預金のお客さんが来るまで待たなくてはいけません。
逆に、お客さんとして、この子ども銀行員の窓口に当たってしまうと、一つ一つの作業に時間がかかり、待ち時間が長くなります。
42.Traditional Jewelry Workshop ジュエリーショップ
4歳以上 -10キッゾ
オープンしていない日が多いです。ビーズのアクセサリー(ブレスレット)を作ります。
43.Arts & Crafts Workshop 工作
4歳以上 -10キッゾ
オープンしているところを見たことがないので、詳細は不明です。
写真の真ん中にあるようなペーパークラフト作りでした。この日は紙を折って、周りを切り、のりで貼って、紙の花を作りました。割と時間がかかっていました。
44.なし キッザニアの地図には、番号が振ってあるのですが、実際には何もありません。
45.Tax Office 税務署
6歳以上 +12キッゾ
税の計算表を基に、仕組みを学んだ後、スーパーマーケットに行って帳簿を調べます。一見難しそうですが、電卓での計算方法を教えてもらい、意外と楽しくできるらしいです。
46.Phamacy 薬局
・薬剤調合
4歳以上 +8キッゾ
すみません。詳細は分かりません。
・在庫整理
4歳以上 +8キッゾ
薬局内で、薬の在庫整理をします。
47.Creative Hub お菓子開発
4歳以上 +8キッゾ
グループで、ターゲットやテーマに沿った新商品を考え、絵に描いて発表します。フィリピンで売られている、かっぱえびせん風スナックがもらえます。
48.Bookstore 本屋 → 23.Art & Design Academy(絵画教室)の中に移転
・自由に本を読む
3歳以上 Free
・本の並べ方を考える
4歳以上 +8キッゾ
本棚にどのように陳列したら人を惹きつけるか考えます。
・おはなしの創作
4歳以上 +10キッゾ
自分で短いお話を考えます。
2階
1.Game Room
パーティーがある時は、パーティールームとして使われているようです。
2.Home Shopping Studio テレビショッピングスタジオ
4歳以上 +10キッゾ
テレビショッピングのスタジオでおススメ商品の宣伝番組の収録をします。台本に書いてあるセリフを読みます。録画したものが一定期間ダウンロードできます。
3.TV Studio テレビスタジオ
4歳以上 +10キッゾ
テレビ局で、ニュース番組の放送に携わります。台本に書いてあるセリフを読みます。こちらも、録画したものをダウンロードすることができます。
4.Pizza Shop ピザ屋 ※2019年4月には閉まっていました。
4歳以上 -15キッゾ
ピザを作ります。ピザの種類は、その時によって変わり、選択はできません。自分で作った焼きたてピザが食べられます。
5.Urban Garden ガーデニングショップ
4歳以上 +10キッゾ
普段はあまり開いておらず、団体客などの入場者が多い時に開きます。植木の手入れの仕方を教わります。また、1階にある大きな木を観察して、記録します。
6.Cooking School 料理教室
4歳以上 -15キッゾ
卵サンドイッチを作ります。ゆで卵の殻をむき、潰してマヨネーズ、コンデンスミルクで味付け。豚の顔の形の甘めのパンで挟むと完成です。パックに入れてくれるので、持ち帰りできます。
7.Bake shop 焼き菓子店
4歳以上 -15キッゾ
カップケーキより大きなスポンジの土台に、アイシングデコレーションをします。お土産にできます。
8.City Clock 時計台
4歳以上 +6キッゾ
毎時、広場の上の時計台で踊って、時刻を知らせます。毎時の15分前に集合して振付の練習をします。仕事の時間が決まっているので、次の仕事を探す時、この仕事を入れ込んでいくと予定を立てやすいです。
9.Ice Cream Factory アイスクリーム工場
4歳以上 +5キッゾ
アイスクリームの製造工場の仕事です。もらえるアイスの味は、バニラまたはチョコレート味。日によって異なり、自分では選べません。
10.Clean Energy Center 発電制御センター
4歳以上 +12キッゾ
キッザニア内の電気配電盤を点検する仕事です。
11.Fame House Store 八百屋
4歳以上 +10キッゾ
野菜を種類分けしたり、選択し、1階にあるスーパーマーケットにデリバリーします。
12.Bottling Plant コーラ工場
4歳以上 +5キッゾ
コーラ工場のボトリングの仕組みを勉強した後、自分でボトリングします。小さめのコカ・コーラがもらえます。ただし、ぬるいです。
13.RightZKeeper’s House 乳児の遊び場
0歳~3歳まで 子ども1人につき、1人の大人の付き添いが必要。
14.Kindergarten 乳児の遊び場
0歳~3歳まで 子ども1人につき、1人の大人の付き添いが必要。
15.Aviation Academy 航空学校
4歳以上 -15キッゾ
航空機操作のシュミレーターを見ながら運転操作をします。仕事場は外から見えません。
・キャビンクルー
4歳以上 -15キッゾ
飛行機内で機内販売をする仕事です。こちらも、仕事場は外から見えません。
16.R&D Center ソーセージ工場
4歳以上 +5キッゾ
ソーセージ工場で、ソーセージを作ります。ソーセージがもらえますが、驚くほど赤いです。フィリピン人は、このソーセージが大好きです。
17.Cookie Factory クッキー工場
4歳以上 +5キッゾ
クッキー作りの機械を操作して、オレオクッキーを作ります。3つ入りのオレオクッキー小袋がもらえます。
18.Product Lab サプリメント製造
4歳以上 +8キッゾ
薬を作る葉っぱを見ながら、薬の勉強をします。お土産は、のどを痛めた時に飲むシロップです。シロップの見た目は、ものすごい緑色ですが、おいしいらしいです。
19.Snack Factory スナック菓子工場
4歳以上 +5キッゾ
コーンスナック工場で、製造過程を学びます。小袋のスナック菓子がもらえます。
20.Launge ラウンジ
親が利用できるラウンジです。ラウンジ内には、マックカフェがあります。エアコンが効き過ぎのことが多く、寒いです。
以前は、稼いだキッゾでお買い物をするだけの場所でしたが、働くこともできるようになっていました。
・商品の陳列
4歳以上 +6キッゾ
男の子向け商品と女の子向け商品を分けて陳列する。その後、プレゼントのラッピングに挑戦。子どもは、普段はラッピングを破る側ですが、ラッピングするのは初体験で楽しかったそうです。
・商品の実演
4歳以上 +8キッゾ
詳細は不明。
その他の施設
デパート
キッゾが貯まったら、デパートでお買い物ができます。大人はデパートの中に入ることはできませんが、デパートの入り口に商品のカタログが貼っているので、子どもと一緒に商品を確認することができます。
コンビニや軽食ショップ
キッザニアに行くたびに軽食などが充実してきています。以前は無かった、コンビニまで登場していました。セブンイレブンがスタジアムやフィットネスクラブの近くにあります。マクドナルドの前は、お昼時以降は混雑しますが、この周辺は比較的すいていて、穴場です。
また、モサ子が好きなのは、『Famous Belgian Waffles』です。ショッピングセンターには大体入っていますね。その場でワッフルを温めるので、少し時間がかかりますが、子どもがアクティビティをしている間に、ちょこっと買って食べることができます。
自動販売機
フィリピンでは珍しい自動販売機も登場しました。(街中で自動販売機はあまり見かけません。)以前も、自動販売機はありましたが、もっと古くボロボロで、おつりが出ませんでした。日本で使っていた中古品のようですが、少し新しい機械に変わりました。
空きアクティビティ検索機
アクティビティの空き状況が確認できる機械が何台か設置されていました。この機械で、ATMカードの残金も確認できます。
携帯充電器
携帯の充電ができる機械が設置されていました。10分間5ペソ(約11円)。
モサ子的おススメBest3
最後に、モサ子がおススメのアクティビティ3つを紹介します。
1.Baby Care Training Center 乳児ケア
完全に親目線でのチョイスですが、自分の子どもが、小さな赤ちゃんのお世話をしている姿を見ると、胸がキュンとします。慣れない手つきで、赤ちゃん(人形)を抱っこしたり、おむつを替えたり。子どもがまだ赤ちゃんだった頃を思い出してしまいます。
2.City Clock 時計台
毎時正時、時計台で踊って時刻を知らせます。集合時間は毎時45分と決まっているので、他のアクティビティの時間調整など、スケジュールに組み入れやすいです。また、どの国のキッザニアでも、キッザニアのテーマ曲を使って踊りますが、国によって振付が異なっていて、興味深いです。
3.Acting Academy(演技学校)のストリート発表の閉館前パレード
キッザニアマニラの閉館時間前には、街を回るパレードが行われます。これは、Acting Academyのストリート発表の仕事です。パレードの衣装を着て、キッザニアのキャラクターやスタッフと一緒に踊りながら街を回ります。お祭り大好き、ダンス大好きなフィリピン人スタッフのテンションが非常に高く、とても楽しい雰囲気で、我が子は必ず参加します。多くのアクティビティが終了する中、最後の最後まで参加できるアクティビティです。ただし、このアクティビティに参加すると、終わった頃には銀行の利用ができません。銀行を利用したい場合は、このアクティビティが始まる前に行っておいて下さい。
以上、キッザニアマニラの紹介でした。暗中家の子どもが、マニラで一番好きな場所なのではないかと思います。セキュリティがしっかりしているので、親も安心して遊ばせることができます。
行くたびに少しずつ変わっていたりするので、こまめにキッザニアマニラのSNSをチェックして下さいね!割引情報もあったりします。
キッザニア東京との違いを比較した記事も、よろしかったらご覧ください。
